fc2ブログ
2014/02/18

大雪 山梨・・・皆様、励ましのコメントありがとうございます 

こんにちは~

連日の雪かきでくたくた~

皆様、励ましのコメントありがとうございます。
同じ山梨県内の方からもメールを沢山頂き嬉しく思います。

日中の終わりのない雪かきで夜はへとへと
皆様のブログへのコメントは後日落ち着いたら
ゆっくり伺います ごめんなさい<m(__)m>


昨夜は灯油がなくなっちゃって、
一晩エアコンの暖房で過ごし・・・

エアコンを使うのにも大変。
道を作ってエアコンの外扇器までたどり着き(笑)

外扇器の雪をかき出して、やっとエアコンon

この奥の方に外扇器↓ 雪が胸の高さほどあります

P12205651.jpg

いつもなら10分の距離なのに
1時間かけて行ったガソリンスタンド

ガソリンは売り切れ~
灯油は並んでやっと買えました。

今あるだけでお店を閉めます・・・との事でセーフでした

P1220896.jpg 

徐々に、高速道路や、電車が開通してきているようですが
どこもかしこも大渋滞 
家の周りだけでも1時間以上かかります
実際に物流がスムーズに届くのは、まだまだ数日かかりそうです 涙

雪かきで体力を使ってお肉食べたいね~
なんて話していますが・・・(笑)

コンビニ・スーパーも品薄状態で、
とりあえずあるものを食べています(笑)

学校も金曜からお休み6日目
学校の雪かきボランティア募集のメールが入りましたが
とても行ける状態じゃない~

どこの学校もそういうメールを送ったらしいですが
学校まで行きつけないし、行くのも危ないのに
自分の家の雪かきもまだ終えていないのにって
父兄の皆さん腹をたてています
雪かきで体も冷え切り、体調を崩されたりする方も多いです
でもでも・・・ひたすら、雪かきしなくては。。っていう状態

少しずつ、雪も解けてよくなっています。

山梨の皆様、頑張りましょう(@^^)/~~~

それではまた。。


↓ ↓ ランキングに参加中。
ぽちっと押してくれたら嬉しいです(#^.^#)
 

   
レシピブログに参加中♪ 
★ 


2014/02/16

山梨は陸の孤島 大雪 どうしたらよいか解らず茫然 笑うしかない 汗 2014.2.16

山梨は陸の孤島

高速道路もストップ、幹線道路も通行止めで
山梨に入れない状態

というか、入らないほうが良い状態

どうしてよいかわからない雪・・・・
120年ぶりとの事
130cmほど降ったでしょうか・・・

降り始めに一気に積もって、立ち尽くすパパ・・・・

雪に慣れていない山梨県人

背丈ほども積もって
雪かきしても、雪を置く場所がない・・・わからない

P1220860.jpg


翌朝、裏門

裏門より高い雪がわかるでしょうか・・・
裏の小道は背の高さほどの雪で埋まっていました。

家から出られない!!!!!!

P1220876.jpg
 

玄関から

やっと小路を作り・・・
P1220855.jpg 

昨日は、コンビニはすべてお休み 

今日からぼちぼちと営業してますが。。
でもトラックなどの流通がストップしているので
何もない。。

2日目、快晴ですが
もちろんマックなんてやってません。

P1220884.jpg

近所のスーパー  放置車両のみ
雪かき中で、スーパーもやってません。

車で出かけたら2時間も帰ってこれませんでした。。歩けば5分の所なのに

渋滞・動かない車続出・・・2車線は雪の為1車線に。
除雪車がこない、通れない・・・・みんなワガママ(笑)

あちこちの家のカーポートや軒下が沢山潰れていました。

 P1220889.jpg

家の前の道路

P1220852.jpg

とにかく、どこもかしこも
道路が通れず、除雪車はこないので
街の人達が道路の除雪をしたいのですが
家から出られない状態で。。。。
隣のお年寄りの家の雪かきなど、家の周りの雪かきだけで手一杯、
動けなくなって、車を乗り捨てるので
またまた渋滞

金曜日から学校は休み
明日も休みです。
当分お弁当どころじゃないですね。

あっ、今日は私の誕生日
誕生日どころじゃない。
お店屋さんはどこも休み。

終わりのない雪かきに・・・・笑うしかないです。

それでは、山梨県の皆さん頑張りましょう(^^)/
雪かき・・やるしかないですね(笑)



↓ ↓ ランキングに参加中。
ぽちっと押してくれたら嬉しいです(#^.^#)
 

   
レシピブログに参加中♪ 

2013/12/24

クリスマスのお弁当 くるくるチーズミルフィーユ串カツ トマトとウィンナーで双子のサンタ お弁当レシピ

今日のメニュー

クリスマスのお弁当
くるくるチーズミルフィーユ串カツ
トマトとウィンナーで双子のサンタ
ワカメごはん
春雨スープ 

P1210694.jpg  

高校は今日が終業式
お弁当なしだと思っていたら・・・夜になってお弁当あるよ。
ですって。。

あるものでクリスマスらしく作りました。今年最後のお弁当かな。。

P1210678.jpg P1210679.jpg

チーズに豚バラをくるくる、ひと口サイズに揚げるだけ!(^^)!

P1210680.jpg 

サンタは、焼いたウィンナーを切り、少しスライスしたプチトマトと合体
(パスタを芯にしてつなげてあります)
スライスチーズはマヨネーズで止めています。
目は爪楊枝でさした穴に黒ゴマ
口は海苔を切る時間がなかったので、プチトマトのへた(笑)  

 少しはクリスマスらしくなったかな。。。 

P1210685.jpg P1210693.jpg  

こちらは、昨日作った
★クッキークランチストロベリーケーキ

→ 興味のある方はレシピも見てね

P1210673.jpg 

それでは、良いクリスマスをお過ごしください(@^^)/~~~
↓ ↓ ランキングに参加中。ぽちっと押してくれたら嬉しいです(#^.^#) 


   
レシピブログに参加中♪ 
★ 

2013/09/13

鰯(イワシ)の梅と大葉の挟みフライ さつま芋のメープルシロップ煮 お弁当レシピ

今日のメニュー

鰯の梅と大葉の挟みフライ
さつま芋のメープルシロップ煮
アイコ ブロッコリー
赤ウィンナーご飯

P1190836.jpg  

鰯の梅と大葉の挟みフライ 簡単レシピ

開いた鰯(イワシ)に大葉と梅を挟み、コショウ少々ふる

小麦粉+溶き卵+パン粉をつける。

2度づけしたほうが綺麗に付きます。

P1190821.jpg P1190823.jpg 

低温の油で、じっくり揚げれば出来上がり(^O^)/

P1190825.jpg 

梅と大葉が鰯の臭みを消してさっぱりとした口当たり、ソースをかけていただきます。

夏には嬉しい御馳走です(*^_^*)


梅好きな娘の為に沢山、梅を詰めたので

まんまるパンパンの鰯フライに仕上がり、かわぃぃぃ~(^O^)/(笑)

P1190829.jpg 

子供たちは新学期が始まり、仕事もあわただしい毎日。

暑さがもどり、ちょっと心も体も疲れ気味~

連休、すこしゆっくりしたいけど、敬老の日もありますね(*^_^*)

みなさん、連休はどう過ごされるのかな。。

それでは今日も頑張りましょう(^^)/~~~

↓ ↓ ランキングに参加中。ぽちっと押してくれたら嬉しいです(#^.^#) 

   
レシピブログに参加中♪ 
★ 


2013/07/04

山梨発 桃の美味しい季節です 焼かずに簡単♪ ピーチヨーグルトチーズタルト作ったよ~♪

 ピーチヨーグルトチーズタルト

P1180830.jpg 

次女の定期テスト期間中なので、きょうもお弁当はお休みをいただいています。


山梨はフルーツ王国。

桃の美味しい季節になりました。

沢山桃をいただいたので、県外の長女に送ったり

おすそ分けしたり、桃忙しいです~(笑)ぷぷっ


ついでに、桃のお菓子作りです。

でもでも、お菓子作りはちょっと苦手なので(甘いものも苦手~)

焼かずに簡単、娘の大好物のヨーグルトタルトにしました(*^。^*)

P11808291.jpg 

覚書レシピです。興味のある方はどうぞ~

材料 スクエアタルト型長方形23cm

マリー(クッキー) 6個
レーズンバター 75g(1本)
桃 2個
クリームチーズ 45g
水切りヨーグルト 200g
井村屋かき氷シロップ 100ml
粉ゼラチン お湯で敷いたもの
生クリーム 適宜
ブルーベリー 好きなだけ

マリーは砕いて、電子レンジで柔らかくしたレーズンバターと合わせます。
しんなりしたら、スクエアタルト型に入れます。

P1180805.jpg P1180807.jpg 

いつも、生地がぼろぼろと失敗するんだよね~

今回は、ラップの上から、渾身の力をこめてぎゅ~
コップの裏でもぎゅ~

冷蔵庫で冷やし固めます。

かなりしっかり出来きて大成功*^。^*)

 P1180812.jpg 

フィラデルフィアがなかったけど大丈夫かな。。
ちょっと、しょっぱめかも~ まあいいか(笑)

クリームチーズと、昨夜から水切りしておいた無糖ヨーグルトを混ぜます。

P1180815.jpg P1180813.jpg 

↓ は、桃を細かく切ってシロップで煮ています。

じっくりコトコトコンポート風に煮込むと色合いも良いし美味しいです。
冷めたら、ヨーグルトチーズとゼラチンと混ぜ、型に流し込み再び冷蔵庫へ。
残りの煮詰めたシロップは、仕上げにかけるので捨てないでね。

このシロップ、井村屋さんのかき氷シロップなんですよ~

すっごく、便利だわ~ 
桃のエキスと混じって最高に美味しいシロップになりました。


は、飾りつけ用 ↓ 

スライスして2時間ほどシロップに漬けたものを用意しておきます。
桃が色が悪くならないよう、レモン汁+しっかり漬けて
サランラップで密着・冷蔵です。

P1180817.jpg P1180821.jpg 

2時間ほどでヨーグルトチーズがかたまるので

シロップ漬けの桃をのせ、生クリームをしぼり

ブルーベリー、ミントの葉を飾り付け

煮詰めたシロップをたら~とかければ
出来上がりです(*^。^*)


う・・・・うっま~(^O^)/

爽やかな、桃の香りと、新鮮な桃の歯ごたえ~たまりません(*^。^*)

ごちそうさまでした。

P1180826.jpg   

後記 うふふ(笑)写真を見ると、お菓子作りが苦手なのが分かる~
次回は、フルーツは均等に切ったりならべたりしなくちゃね。

それでは、今日も頑張りましょう(^^)/~~~

↓ ↓ ランキングに参加中。ぽちっと押してくれたら嬉しいです(#^.^#) 

   
レシピブログに参加中♪ 
★ 

井村屋 モニプラ王国ファンサイト参加中